萩商工会議所のご案内


萩商工会議所
〒758-0047
山口県萩市東田町19-4
TEL:0838-25-3333
FAX:0838-25-3436
mail:
hagi-cci@haginet.ne.jp
受付時間:8:30~17:15
定休日:土・日・祝・年末年始


■商工会議所とは

商工会議所は、「商工会議所法」に基づいて設立された公益性の高い法人で、現在、全国の商工会議所に約130万事業所の方々が会員として入会されています。萩商工会議所は、厳しい地域経済環境を打開するため、地域の総合経済団体として、中長期の展望を見極めながら、一次、二次、三次産業の共生による地域経済浮揚に向けた事業を果敢に実施しています。


■地域基盤整備への建議・要望

一企業では解決できない問題も、まとまれば世の中を動かす大きな力になります。当所では、国や県、市などに対し、地域の商工業者や市民の立場から、様々な要望・提言を行い、その実現に努めています。
●山陰自動車道の建設促進
●萩・小郡間地域高規格道路の整備促進
●幹線地方道の整備促進


■観光振興

歴史資源・自然環境・新鮮な食材におもてなしという萩の特性を活かした観光戦略と受入体制の整備に努めています。
●萩夏まつりの開催
●歴史の道「萩往還」の地域ブランド確立推進
●その他萩市開催イベントの支援


■地域産業育成化への対応

①萩ブランド化推進事業
萩が有する良質な地域資源を掘り起してブランド化を目指します。新たな商品開発を行い、市場調査や展示会への出展等により販路を拡大し、地域経済活性化ならびに雇用機会の創出を目指します。

②萩の特色ある産品及び伝統工芸品の販路拡大
昔から育まれてきた萩の素材を、発掘・活性化させ、また新たな開発を講じ、地場産業の育成を図ります。
●萩焼まつりの開催
●萩かまぼこの全国宣伝活動
●小萩人形の保存伝承事業
●萩・世田谷幕末維新祭り「萩観光物産展」の開催
●萩ふるさとまつりへの出展
●萩物産協会・萩の魚ブランド化推進協議会等諸団体との連携


■商業基盤の整備

商工業振興施策に関する要望を毎年萩市に提出して、地域の魅力づくり・中心商店街の再活性化・市内の購買意識の増進に取り組んでいます。
●萩市共通商品券協同組合への支援
●萩・田町萩焼まつりの開催
●地元購買運動「愛市運動」の展開
●中心市街地活性化の推進
●公共事業・備品等の発注関係における地元企業への優先発注について


■萩商工会議所のあゆみ

昭和21年 9月 萩商工会議所が誕生 初代会頭に河上屋千代槌氏就任・事務所を西田町に置く
12月 山口県商工会議所連合会が結成
昭和22年 1月 事務所を唐樋町に移転
2月 社団法人萩商工会議所に組織変更
昭和23年 1月 所得税対策商工業者大会を開催
昭和24年 6月 商工業者大会開催
11月 鉄道開通25周年・記念産業祭開催
昭和25年 5月 小萩鉄道開通運動を起こす
8月 商工会議所法により社団法人から特殊法人となる
9月 公民館大講堂落成、記念行事開催される
中小企業相談所開設
昭和26年 4月 観光さくら祭開催
萩の電話が共電式になる
7月 市制20周年記念行事に参加
昭和28年 商工会議所法(現行)公布される
恒例年末売出しを「25周年記念萩デー」の名称で開催
昭和30年 1月 商工会議所法による組織変更
9月 お客様の声を聞く会開催
11月 北長門海岸国定公園指定される
昭和31年 4月 東萩駅跨線橋完成
12月 消費者と業者の懇談会開催
優良従業員表彰を行う
事務所を商工センター内(唐樋町)に移転
昭和33年 4月 二代目会頭に厚東常吉氏就任
10月 萩城復元期成準備会結成される
昭和34年 10月 山口県商工会議所連合会総会を引き受け
11月 雁島橋竣工
昭和35年 5月 夏みかん祭開催
経営指導員制度ー小規模事業指導体制整う
昭和36年 6月 北浦総合開発工場適地調査委員会が開かれる
NHKテレビ萩放送局が開局
昭和37年 3月 山口放送萩テレビ局が開局
12月 吉田町筋に交通信号灯設置される
昭和38年 8月 観光夏まつり体制発足
10月 第18回国民体育大会開かれる
昭和39年 7月 国鉄萩駅ー御許町線拡幅工事完了
8月 全国日本竹大会開かれる
東京オリンピック
東海道新幹線開通
昭和40年 3月 新卒地元就職者歓迎会を開催
昭和41年 4月 三代目会頭に水岡寿春氏就任
7月 手形交換所開設される
宇部空港開かれる
9月 萩の電話が自動式になる
12月 市営新堀駐車場竣工
昭和42年 1月 萩・長門商工会議所役員協議会を開催
3月 ソ連木材輸入第一船萩潟港に入港
12月 萩市商店街診断
昭和43年 1月 商工センター(江向)完成 事務所移転
5月 会員大会・物故者慰霊祭を開催
10月 萩市民館落成・明治維新百年祭記念式典
昭和44年 4月 萩港外材輸入協会設立
10月 萩商工会議所青年部会発足(後に青年部に変更)
夏まつり事務局引き受け
昭和45年 5月 田町商店街アーケード完成
12月 テレビ山口萩放送局開局
日本万国博開かれる
昭和46年 12月 勤労者福祉センター(3階部分)竣工
沖縄返還協定調印される
昭和47年 2月 議員定数、任期、部会編成数変更
議員60人(40)、常議員20人(10)、任期3年(2)、部会10(13) ( )内は以前
4月 萩港貿易促進協会設立。笠山遊歩研究道路開通
昭和48年 6月 商業活動調整協議会設立
10月 無担保・無保証人融資制度(マル経資金)発足
昭和49年 4月 物価抑制運動始まる
7月 萩市役所新庁舎落成
阿武川川上ダム完成
昭和50年 3月 山陽新幹線開通
10月 国鉄特急バス「はぎ号」運行
萩・下田両市姉妹都市締結
昭和51年 5月 萩市議会と当所議員との懇談会開催
10月 創立30周年記念会員大会開催。’76年版萩商工名鑑発刊
昭和52年 3月 萩・田万川間191号開通
6月 市営新堀立体駐車場完成
10月 会員事業所対抗ソフトボール大会開催
11月 「一日中小企業庁」萩地区懇談会を開催
昭和53年 4月 四代目会頭に古川士氏就任
小規模企業振興委員制度スタート
9月 コンピュータ記帳機械化システム運転開始
10月 公共下水道工事始まる
総合経営相談会を開設(以後、なんでも相談会として開催)
昭和54年 4月 萩商工会議所長期ビジョン策定事業着手
萩市民体育館完成
山口線小郡・津和野間にSL「C57」運転開始
8月 吉田松陰先生生誕150周年記念行事が開催される
10月 NHK朝の連続ドラマ“虹を織る”萩が舞台
昭和56年 3月 白魚まつりが開催される
5月 東萩駅前レインボービル、第3セクターでオープン
9月 青年部中国ブロック大会を萩で開催
昭和57年 7月 市制施行50周年記念式典
10月 「豊かな萩市をめざして前進する会」が発足
11月 第5回山口県ふるさとまつりが開催される
当所役員と萩市議会北浦綜合開発推進特別委員会との懇談会開催
昭和58年 2月 菊屋萩市長が急逝
3月 中国自動車道全線開通
4月 萩市長に林秀宣氏が初当選
6月 第73回定時議員総会において原電立地の促進に関する議決を採択
7月 山陰豪雨により山陰本線寸断、北浦地域に大被害を与えた
10月 萩城復元推進委員会設置
自治省指定、萩阿武地域経済活性化事業の推進対策委員会が設置
昭和59年 2月 椿まつり開催
地区移動税務個別相談会を開催
6月 小規模企業相談員制度発足
10月 大型ショッピングセンター構想について協議
昭和60年 7月 テレホンサービスを導入
9月 原子力発電所立地調査に関する請願書萩市議会議長に提出
10月 会費の口座振替を開始
昭和61年 4月 POSシステム共通商品コード登録業務開始
10月 創立40周年記念会員大会開催を開催(22日)
会場/萩市民館 約900名が参加
12月 当所など4団体からの原電立地可能性調査の請願を萩市議会が採択
議員選挙規程を改正(一号議員の推薦による選出方法)
昭和62年 2月 萩市で初めて暴力追放市民大会を開催
暴風雪波浪による被害約16億円
4月 萩市長に小池春光氏が初当選
堀内地区の電線を地中埋設化
7月 萩市制施行55周年記念式典が開催される
9月 大型店問題で商調協開催(オレンジシティ萩の新規出店と丸久萩SCの全面改装協議)
会津若松商工会議所訪問
10月 小売部会、大型店出店・改築計画の反対署名を会頭に提出
11月 「陰陽連絡道整備早期実現市民の会」を結成
田町商店街アーケード・カラー舗装完成
地区懇談会(10地区)を開催
昭和63年 1月 暴力団別荘「幸山荘」買収の市民運動展開『暴力追放萩市民協議会』を結成
3月 庭園都市萩が宣言される
萩商工会議所婦人部誕生、初代会長に鬼村良子さん。
9月 暴力団別荘「幸山荘」を民間が落札(1億9,200万円)
11月 会津若松市、萩市両旅館協同組合が友好交流を申し合わせ
当所青年部創立20周年記念大会を開催
平成元年 1月 萩物産協会設立
4月 会津若松商工会議所議員団(16名)が来萩
6月 大井ゴルフ場建設協定書調印
大井商工振興会が設立される
9月 萩女子短期大学が完成(狐島)
県下初のCATV・HCN8が開局
10月 大型店「フジ」と「丸食」の三条面積、商調協が結審
会津若松市で初の萩観光物産展を開催
平成2年 6月 経営安定特別相談室を設置
8月 消費者と商業者の“ふれあい事業”スタート
10月 「道路交通網の整備促進」を平井知事に要望(知事を囲む会)
11月 大型店「フジ」と「丸食」の五条等、商調協が結審
丸久アトラス萩店増床・改装オープン
平成3年 5月 第1回萩焼まつり開催
10月 東京世田谷商店街と萩市商店街が交流
11月 創立45周年記念式典を挙行
平成4年 2月 萩市が郵政省のテレトピア構想モデル都市に指定
3月 萩有料道路が開通・萩往還梅林園が完成
山県有朋公銅像を設置
7月 萩市制施行60周年記念式典が開催される
ふるさと山口企業合同就職説明会・萩会場(第1回)を開催する
10月 第1回萩・世田谷幕末維新祭りが世田谷松陰神社で開催される
平成5年 4月 5代目会頭に山縣喜一氏就任
萩・阿武経済活性化推進会議を設立(会長に山縣会頭)
8月 小池萩市長が急逝
10月 萩市長に野村興兒氏が初当選
山陽自動車道全線開通
世田谷に萩阿武観光物産アンテナショップ「萩の風」オープン
サンリブ萩がオープン
11月 山口県国道191号整備促進連絡会議を結成
12月 萩・小郡間地域高規格道路建設促進連絡会議を設立
平成6年 1月 萩・小郡間を結ぶ地域高規格道路の早期実現をめざす官民合同の総決起集会を開催
3月 日本一ごみのないまち萩実現大会開催(きれいなまち萩推進市民会議主催)
萩市経済交流団が修交のため会津若松市を訪問
8月 第1回HAGI世界映画芸術祭が開催される
9月 県立萩美術館・浦上記念館を中心とした「地域振興支援事業」スタート
10月 浦上敏朗先生が萩市名誉市民に
平成7年 1月 萩・小郡間地域高規格道路の早期実現をめざす
官民合同の総決起集会が開催される
2月 第5回全国椿サミット萩大会開催
3月 山口県立萩看護学校が竣工
4月 当所でPL保険募集開始
7月 萩・小郡間地域高規格道路の早期整備を平井県知事に陳情
萩・三隅道路の早期整備を建設省山口工事事務所に陳情
8月 萩・小郡間地域高規格道路が「調査区間」に昇格指定
萩・三隅道路の早期整備を建設省中国地方建設局に陳情
9月 県立萩美術館・浦上記念館を中心とした「地域振興実現化事業」スタート
10月 東京商工会議所世田谷支部と交流を促進
12月 早期拡幅改良推進協議会が設立
平成8年 4月 松陰大橋が開通
8月 萩夏まつり「萩・日本海大花火大会」に2尺2寸玉が初登場
萩・小郡間地域高規格道路の美東町一部区間が「整備区間」に昇格指定
9月 山陰自動車道の早期整備を鳥取・島根・山口3県一体で建設省・大蔵省へ協力陳情
10月 山口県立萩美術館・浦上記念館が開館
11月 創立50周年記念式典(於:市民館大ホール)
平成9年 1月 私立4年制大学誘致実現市民会議設立
5月 仕事と介護両立支援事業実施
8月 生涯学習振興事業(生涯学習フェア)実施
平成10年 4月 萩-見島間、高速船「おにようず」就航
8月 商工会議所青年部中国ブロック萩大会開催
9月 情報化モデル事業の実施
10月 健康維持増進支援事業の実施
11月 第1回秋の萩焼まつり
平成11年 2月 萩商工会議所青年部創立30周年記念式典
インターネット活用情報交流事業でホームページ立ち上げ
4月 萩国際大学開学
7月 萩市共通商品券協同組合設立
10月 萩市共通商品券販売開始
平成12年 2月 公益信託はぎ大学支援市民基金創設
4月 市内循環バス「まぁーるバス」運行開始
萩市民病院開設
地域中小企業支援センター設置
平成13年 1月 街づくりと明治維新記念館整備検討委員会特別委員会を設置
4月 萩商工会議所青年部OB会発足
6月 萩三隅道路津雲第1トンネル起工式
萩焼400年展開会
7月 山口きらら博開幕
11月 6代会頭に刀禰勇氏就任
平成14年 3月 萩焼が伝産法の指定を受ける
4月 山口はぎ水産物地方卸売市場完成
6月 国道191号線(萩市役所前)拡幅工事完了
10月 萩市制70周年記念大相撲秋場所開催
有限責任中間法人萩の竹ブランド化推進協議会設立(理事長に刀禰会頭)
平成15年 1月 萩愛市運動キャッチフレーズ決まる
4月 会館建設、萩中央公園整備計画両特別委員会設置
6月 役議員・職員による会員増強運動
7月 竹のデザイン「フィンランド+日本」展開催(10月に第2回目開催)
10月 第1回萩かまぼこ祭り
11月 小郡萩道路、山陰自動車道益田ー萩間、萩・三隅道路要望提出
空き店舗シャッターペイント事業(土原商店街)
平成16年 3月 萩観光物産展示会開催(広島市)
6月 JAPANブランド育成支援事業開始
8月 萩市中小商業大型店影響調査
10月 第22回全国竹とんぼ競技山口大会INはぎ開催
11月 萩博物館開館
竹が創る21世紀イベント開催
第45回全国竹の大会山口県・萩大会開催
竹meetsフィンランドデザイン展開催(東京)
平成17年 3月 1市4村3町合併 新萩市がスタート (新萩市長に野村興兒氏当選)
4月 会館建設地に関する要望書を萩市に提出
5月 夏みかん共済(リニューアル)増強運動
8月 「竹」INSPIRED BY BAMBOO展開催(於:フィンランド・ヘルシンキ)
平成18年 1月 創立60周年記念式典特別委員会設置
9月 創立60周年記念式典(於:萩市民館)
平成19年 4月 全国展開支援事業 「萩発・平成ふぐ維新プロジェクト」開始
平成20年 2月 「萩三隅道路」三隅IC-明石IC間 (7.1km) が開通
4月 全国展開支援事業 「萩のあまだい日本一プロジェクト」開始
アンテナショップへの萩物産出品
平成21年 4月 全国展開支援事業 「がんばれ!萩の金太郎プロジェクト」開始
平成22年 3月 萩有料道路無料開放
4月 全国展開支援事業 「歴史の道「萩往還」資源活性化事業」開始
11月 役員議員改選・刀禰会頭4期目
平成23年 5月 地域高規格道路小郡萩道路 秋吉台IC~絵堂IC開通
9月 一般国道191号萩・三隅道路開通
10月 第66回国民体育大会おいでませ山口国体開催
平成24年 3月 会館移転
4月 全国展開支援事業 「山口県広域観光ルート開発事業」開始
平成25年 3月 出会いの場創出事業(婚活事業)開始
4月 全国展開支援事業 「萩魚食大国建国への道事業」開始
8月 当所が経営革新等支援機関の認定を受ける
11月 役員議員改選・刀禰会頭5期目
平成26年 4月 全国展開支援事業2年目「ふみ御膳・ふみ弁当」開発
平成27年 1月 NHK大河ドラマ「花燃ゆ」放映
7月 萩の5資産を含む「明治日本の産業革命遺産」世界遺産登録
9月 第42回山口県商工会議所議員大会引受
12月 第アンテナショップ「萩の風」を東京浅草に開設
平成28年 6月 山口県商工会議所青年部連合会会員大会引受
11月 役員議員改選・刀禰会頭6期目
平成29年 3月 萩・明倫学舎開館
3月 萩市長に藤道健二氏が初当選
3月 当所の経営発達支援計画が経済産業大臣の認定を受ける
平成30年 3月 萩商工会議所女性会創立30周年記念式典開催
4月 7代会頭に藤井敏氏が就任
8月 青年部が萩夏まつりに東京ディズニーリゾート35周年パレードを誘致
9月 山口ゆめ花博開幕
9月 萩ジオパークが日本ジオパークに認定
10月 萩・明治維新150年記念式典開催
12月 萩商工会議所青年部創立50周年記念式典開催
令和元年 5月 平成から令和へ改元
10月 消費税率引き上げ
11月 役員議員改選・藤井会頭が2期目


Copyright (C) 2006 The Hagi Chamber of Commerce and Industry All Rights Reserved.